TEL. 0943-22-4401

〒834-0024 福岡県八女市津江73

食育のページへようこそ!!

上妻小学校では、子ども達が美味しく食べ健康に成長出来るように食育の一環としてお弁当の日があり、弁当の日には、各自テーマに合わせてお弁当を持参しています。このページでご紹介します。

平成30年度(2018年)

新着情報
2018年12月10日(月)

〜6年生 自分でつくる弁当の日〜

12月10日(月)は、6年生の弁当の日でした。
家庭科で学習した「ゆでる」「炒める」調理をいかし弁当をつくってきました。
5年生から始まる弁当の日。今回は4回目の弁当の日でした。栄養のバランスやいろどりを考えた弁当や旬の食材を使った弁当など、しっかり自分で考えて計画をたて、買い物に行ったり、前の日から準備をしたりとがんばって作ってきました。




















 ○子どもの感想より
・スクランブルエッグには、ベーコンを入れるので味が濃くならないように塩こしょうをあまり入れませんでした。
・がんばったところは、もりつけです。わけは、見た目も大切だからです。
・4回目は、この時期にあう食材を使って調理ができたので、とてもおいしいごはんになりました。1回目は全部お母さ んに教えてもらっていたけど、今では少しは自分で作れるようになりました。最後の弁当の日は自分だけで作れるようにしたいです。

 お家の方から
・4回目ということで少しずつ上手になってきました。前日からの仕込みおつかれさま。お父さんのお弁当も作ってくれてありがとう。
・料理は少し興味があるようで材料を切ったり焼いたりすべて自分でやっていました。今よりもっと上手になって家でのご飯の時も手伝ってくれるようになってほしいです。
・前日から下準備していたので短時間でお弁当ができました。手際よく計画通りにできました。
・ブロッコリーのごま和えは斬新でした。緑の野菜は苦手なのに自分で作るとちゃんとたべますね。よし!!

 
2018年11月26日(月)

 〜5年生 自分でつくる弁当の日〜
1126日(月)は、5年生の弁当の日でした。
家庭科で学習した「ゆでる」「炊く」調理をいかし弁当をつくってきました。
5年生から始まる弁当の日。今回は2回目の弁当の日でしたが、調理実習や弁当の計画もはりきって行い、自分にできることをがんばった弁当の日となりました。





















子どもの感想より
・葉物野菜は湯からゆでる、卵は水からゆでることに気をつけました。
 次は、見た目や、つめ方に工夫しておいしく作りたいです。

・ずっしりすきまなく入れたのがよかったです。アーモンド和えは味付けを工夫しました。
・ほうれん草和えは、ゆでたほうれん草に小さくしたのりをまんべんなくまぜたら味付けにしょうゆを使いました。
 おいしくできました。

・ご飯は夜にセットして、朝は冷まして入れるだけにしたので簡単でした。
・6年生ではもっとよくして、楽しく作りたいです。

お家の方から
・自分が大好物のポテトサラダの作り方はバッチリみたいなので、次回から作ってもらったらお母さんは助かります。
・前日から準備してわからないところは聞いて、ほぼ一人で作っていました。楽しそうに作っていたので、
 料理好きになってほしいです。

・自分で作った弁当はおいしかったようです。お弁当を作るのが大変だとわかったようで色々お手伝いしてくれると助
 かります。

・作り始める前に手順を確認しておくともう少しスムーズに作れたと思います。作るときは自分で考えながら作るこ
 ができました。

バナースペース

上妻小学校

〒834-0024
福岡県八女市津江73

TEL 0943-22-4401
FAX 0943-24-4994